久しぶりの登場です、メカニックの酒井です。
バタバタと一人で作業していると、気持ちの余裕も無くなってしまうので、
油汚れの手で大切なカメラを持つのもおっくうになったりしてしまいます。
要するに…言い訳です(笑)
さて、ある日のことですが、お客様のマスタング…

ほんとにごく僅かなのですが、ハンドルが左へ流れるんだけど…のご相談を頂きました。
測定値はバッチリ基準値内ですが、私、酒井の勝手な判断で左側通行・楽々☆爆走仕様に微調整することにしました。
右側通行のアメ車を左側通行の日本で走るための微調整を行います。

4輪アライメントテスターなんか無くても調整出来ます…が、有ったら良いな~と心の声が(笑)
自動車工場の認可を受ける為の工具を使って測定して、調整して、試運転して…を繰り返します。

測定して、調整して、試運転して…アナログですが、クルマと対話する大切な道具です。
何度か調整作業を繰り返して、タマガレージのスペシャルテストコースを一直線に走れるようになりました☆
タイヤの摩耗は前輪と後輪、右と左で違うものです。
定期的にタイヤの場所を変えてあげれば、均一にタイヤを使えます。
今回の作業ではタイヤの場所が変わったので、タイヤプレッシャーセンサーの再学習も行いました。
突然の雪に慌てる前に、冬の準備でスタッドレスへ交換するのも良いと思います。
ブログをご覧の皆さま、愛車のタイヤは大丈夫ですか?
アメ車のことやタイヤのこと、スノボーのことなど、いろんなご相談ご来店お待ちしております!
今回はこの辺で…
アベカーズ・タマガレージ酒井です。
今日は車検で入庫のシボレー・アバランチの様子をレポートします。

まずはクルマの健康診断とでも言いましょうか、リフトに載せてタイヤを外してブレーキを点検します。
外したついでなので、こんな時だからこそ!の、ホイール内側を洗っちゃいます。

ん~♬ キレイになりました。
さて、次は…お!後輪の駆動装置にオイル漏れがありました。
分解・清掃してオイルシールを交換します。

10年以上前のクルマなので、年数と走行距離に応じた整備が必要です。

4WDのクルマなので、フロントにも駆動装置がありますが、こちらもオイル漏れ。

必要に応じて部品を交換します。
そして、オイルはクルマの血液です。オートマの動力源、ATFを交換します。

この機械は自動で汚れたオイルをキレイなオイルに入れ替えてくれます。
汚れたATF…茶色いです。

新しいATFはキレイな赤色で泡立ちもありません。

と、今回の作業は主に駆動装置の点検と整備となりました。
アメ車は頑丈なクルマですが、定期的に整備や修理も必要です。
また、クルマを形成しているオイルシールやタイヤ、
ワイパーやファンベルトなどたくさんのゴム製品を使用しています。
各オイルなども一緒に定期的に交換しましょう。
車検の時期と整備の時期を半年程度ずらして行えば、
お財布の負担も減らせるかも…酒井でした。
アベカーズ・タマガレージ酒井です。
メカニックネタが久しくございませんが、一分一秒一生懸命お仕事させていただいております。
さて、暑い日々もやっと落ち着いてきました。
が…
暑い夏で酷使したエアコンが壊れてしまい、レッカー車で入庫した車両のエアコン修理です。

ガスは抜けていないので、780Rでガスを回収します。

ベルトのプーリー部分がグラグラになってしまい、危うくファンベルトが外れてしまうところでした。
クルマの年齢もそこそこなので、
2次故障を防止するためにもコンプレッサーと付随する部品を交換いたしました。
さてお次は…

こちらのシボレー・アストロはエアコンガスのリフレッシュでご来店頂きました。

なかなか使い込まれた色のオイルです。お勤めご苦労様でした。
さて、次は何の作業ネタをアップしようかな~♬
本日はABECARS TAMAGRAGEのデモカーコロラドZR2に
THULE Wingbarを取り付けいたしました!!
これで荷台にも荷物、ルーフにも荷物を載せまくりです!!
荷物のある状態の画像はのちほど

ABECARS Nishiyama
暑いですねー♪
いつでも全力、熱中症なんかに負けないアベカーズ・メカニックの酒井です。
さてさて、行ってきました、灼熱のお台場へ…

とにかく暑い一日でしたが、阿部商会・アベカーズ タマガレージのブースに沢山の方が足を運んでくださいました。
部品もたくさん売れました。
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。

都内の人気スポット、お台場ということで、
我らがセールス隊長の遠藤さんもシボレー・コロラドと朝からエンジン全開です♬

アメ車大好き、私、酒井はと言いますと…








ぶらぶらと会場の雰囲気を楽しんでおりました。
そんな中…世の中には正義の味方!みんなのヒーローが乗るクルマがいます。例えば…



これだけ正義の味方がいれば安心です!
そんな平和でアメリカンでご機嫌なお台場から遠藤と酒井がお伝えしました♬

しかし…暑かった。
アベカーズ・タマガレージ酒井です。
8/19、富士スピードウェイで開催されたイベントへ出店・参加してきました。

当社デモカーのシボレー・コロラド ZR2…
んー、かっこいい!
そんな、ピックアップ大好きな酒井です。
会場にはコロラドの他にもかっこいいピックアップが…

おー!シェルビー・ラプター!!

カスタムされたタンドラ!

色の深い赤色がキラキラしてました☆

ピックアップにトレーラー!たまんねー!!!

カワサキのバイクで行進です。台数ハンパない!!!!!
先頭の3台はイクラちゃん・岩城滉一さん・クレイジーケンバンドの横山剣さん…いいねっ!
そしてどこまでも続くバイクー!
他にもドラッグレースやハーレーダビッドソンの大行進、
ステージでの演奏など、楽しさ満載のイベントでした♬

我らが阿部商会の皆さまも部品、売りまくり!
そんなイベント満喫な一日でした。
次はどこのイベントにシボレー・コロラドZR2で登場しようかなー♪
次回のレポートもお楽しみに!
もうすぐアベカーズ・タマガレージもお盆休み(8/12~19)です。
お休み前のもうひと頑張り、いつも全力のメカニック酒井です♬
さて、前回の大きなホイールのタイヤ交換に続きまして、
今回のブログは・・・当社デモカーのシボレーコロラド・ZR2です!

8/19に富士スピードウェイで行われるアメフェスにコロラドも行くことになりました。
そこで…コロラドの、ちょっと良いトコ見てみたい♪

KMCのホイールに・・・

NITTOのヤル気満々なオフロードタイヤをチョイス!

ホイールの中に当社で取り扱っているタイヤ空気圧のセンサーを取り付けます。

こちらも当社で取り扱っている機械を使って、
純正センサーのデータをそのままコピーして新しいセンサーに登録します。
要するに、純正と同じセンサーが2セット存在することになります。
コピーしたセンサーを元の位置に戻せば、面倒なセンサーの再登録も不要です!

これで純正センサーと同じセンサーの出来上がりです。
気になった方はお気軽にお問い合わせくださいませ~。

当社のZR2・・・ちょっとだけ、カッコよくなっちゃいました♬
さらに!

タイヤには良いことずくしの窒素ガスの充填も始めました。
詳しくは・・・ブログ行数の関係で割愛しますので、気になる方はお問い合わせくださいませ。
まだあります!

溶接加工も始めました!
手始めに・・・マグナフロー!

・・・の出口だけ。
予算の都合という大人の事情で最大限の効果を狙います!

どうですか!タマガレージのシボレーコロラドZR2、カッコ良いでしょー♬
8/19、富士スピードウェイでたくさんのアメ車大好きさんたちとお会いできたら良いな~。
今回はこの辺で…おしまい。
毎日、暑いですねー。
アベカーズ・タマガレージ、メカニックの酒井です。
今回はタイヤ交換です。

自動車用にしてはとても大きい26インチのホイールです。
26インチ…うちの自転車と同じじゃん!!!
ところが、このタイヤ…実は内部で破断していて、タンコブのように変形しています。

オゾンクラックという、経年劣化によるひび割れも併発していて、
タイヤとしてはとてもよろしくない状態です。
さらに、

タイヤとホイールの合わせ目が腐食していて、
この隙間から空気が漏れていました。
丁寧にゴシゴシして、空気が漏れないように修正してタイヤを組付けます。
パンクもしてないのに、空気圧の減りが早い時はタマガレージにご相談下さい。
ただいま、タイヤ空気の窒素ガス充填対応を準備中です。
つづく…
本日はご成約頂きましたフォードマスタングの予備検査に行ってきました!
納車前作業も終えておりますのでM県お住まいのお客様ご納車まで少々お待ちくださいませ!!

アベカーズ・タマガレージのメカニック酒井です。
先日、千葉県にある東京の某夢の国へ娘と行ってきました…ぎっくり腰になりました(涙)
さて…メンテナンス・デモ車のシエラですが、

社外HIDのヘッドライトが片目になって、点滅するようになってしまいました。
中古車の宿命ですが、社外品が取り付けられている場合、どこ製の何が付いているのか分からないので、
故障したときに補修部品を探すのに苦労することが多々あります。
ですが、技術の進歩というのは素晴らしいものです。

今回は阿部商会で取り扱っている「PHILIPS」のLEDのヘッドライトバルブに交換してみようと思います。
まず、メカニック的な意見としては…取り付けが簡単!(これ大事…)

そして、HIDのように点灯時にたくさん電力を必要としないので、クルマの省電力化が期待できます。
そしてそして、なにより大事な事…それは、

明るい!!!
しかも、安物のHIDキットのように光があちこちに散ってしまうことも無いので、
対向車からのパッシングも無くなり、きれいに路面だけを照らしてくれるようになりました。
先行するクルマのバックミラーをギンギンに照らすことも無くなり、
夜のドライブが楽になりました。
そして、阿部商会ではネットの通販もあるんです!
さーて、次は何を買おうかな~♬